<3月30日>
 この日はリフレッシュ休暇の最後だ。TIで不調に陥ったマシンの確認を行
うことにした。しかし、何度確認しても原因となる個所は見つからない。電気
系統では、
 ・ピックアップ
 ・イグニッションユニット
 ・プラグ
 ・プラグコード
 ・CDI
を現地で交換したが、唯一「ACジェネレータコイル」は交換しなかった。そ
こでこの部品をパーツとしてサーキットに持ち込み、現地で切り分けを行う事
にした。

<4月11日>
 オートポリスに来た。早速準備に取りかかる。ところがエンジンがかからな
い。ん? なぜ?
もちろんガソリンはOKである。すかさずプラグを外して火花をチェックする。
飛んでいる。しかし、若干だが火花の飛びが弱い気がする。やはりACジェネ
レータコイルの不良だろうか。発電が足らないのか?
それでも何度かキックするとエンジンはかかった。とりあえずパーツは交換せ
ずに走行することにした。
 全体的にパワー不足だ。ピットインして簡単に交換ができるCDIを新品に
変えてピットアウトする。症状はそのままだ。しかしTIで発生した現象とは
明らかに違う。セッティングの問題だろうと、メインジェットを濃く変更した。、
パワー感はある程度復活した。だが必死に攻めてもタイムが上がらない。やは
りパワーが不足しているようだ。走行終了後にマシンをチェックするとブリー
ザーから多少オイルを吹いていた。

 ここで現象と考えられる原因を考え直した。

 ◆始動不良
  =>ACジェネレータコイルの不良?
 ◆パワー不足
  =>ACジェネレータコイルの不良?
 ◆オイルを吹いた
  =>ピストンリングのトラブル?

いずれにしろエンジンに対する信頼が揺らいだことは事実だ。全バラ整備を行
うことにした。

 後日エンジンを開けたところ、やはり原因となる個所が見つかった。燃焼室
の中でプラグが突き出るところにクラック(ヒビ)が入り、アルミのかすがピ
ストンリングにかなり付着していた。この状態とオイルを吹くことの関連がい
まいちわからないが、他に問題個所は見つからない。もう、このシリンダヘッ
ドは寿命だろう。しかしこのヘッドは元々シングルポートをツインポートに加
工してあるスペシャル品で、部品として注文すればいいというものではない。
とりあえずクラックを溶接で修正して、今回のレースまで使用することにした。
 また、ACジェネレータコイルは新品に交換した。

<4月29日 祭日>
 オートポリス着。この日はチームメイトのノッキーが来ている。1本目の走
行は10:00から。準備を終えて走行開始を待った。
 走行開始。明らかにエンジンの調子はいい。人間も乗れている。開始早々に
2分8秒台に入った。とにかくエンジンが早い。キャブの調子も最高だ。乗っ
ているのが楽しくてたまらない感覚だ。1本目は無理をせずに、そこで走行を
終了した。2本目で7秒台にまでタイムアップしよう。それで今日の練習は十
分だ。
 2本目は11:00から。走行を開始するが、前の走行の疲れを引きずったままで
体のキレが無い。私は左右ともに握力が60Kgを超えているのだが、その自
慢の握力も限界だ。腰にタメが作れないのでアンダーステアが出てしまい、う
まくタイムアップができない。これ以上は意味がないので走行を中止し、昼か
ら十分に休養した上で、もう一度走行することにした。

 また午後の走行を前にファイナル(減速比)を変更することにした。自分の
タイムが上がっているので、コーナーでのエンジン回転数が高すぎるのである。
さらに、気温も上昇してきたのでメインジェットも変更する。次の走行では必
ずタイムを出す覚悟だ。

 13:00からの走行時間開始。1周目から全開で飛ばす。エンジンおよびキャブ
の調子は相変わらず最高だ。これはタイムが出る!
 4周目、この周回で「7秒5を出す」と決めた周回で、7秒6が出た。自分
の感覚とコンマ1秒の誤差しかない。そのタイムを確認して走行を止めた。こ
れ以上は無理をしない。自分の感覚では6秒5くらいまでは楽勝で行けるだろ
うと思う。そういう前向きの気分で帰途につくことも、また大事なことである。

<5月2〜5日>
 整備に明け暮れた毎日である。後悔を残さないために、あらゆる個所を点検
する。基本的にすべてのボルト類を増し締めする。レースに持っていく交換部
品や工具類も重点的にチェックした。とにかくTIの二の舞は御免だ。
 唯一心配なことがある。キャブのオーバーフローだ。一般的に燃料系統にゴ
ミなどが混入した場合に多く発生するが、完全にキャブを洗浄してもオーバー
フローが止まらない。夜中の2時までかかってとりあえず止まったが、このま
までは本番時に不安だ。同じキャブレターを所有する友人に連絡を取って、本
体ごと借りていくことにした。

<5月8日 金曜日>
 休みを取ってオートポリス入りした。ところが雨が激しく降り、しかもオー
トポリス特有の霧がかかって、前も見えない状況だ。もちろん走行などできな
い。あ〜あ、せっかく休みを取って来たのに....
 主催者であるウィリーの富永さんやそのチーム員も、大会準備のために既に
来ていた。そこで大会設営の準備の手伝いを一日やっていた。

 ところでこの日のオートポリスはすこぶる寒い。私はうかつにも半袖の衣類
しか持ってこなかったのでむちゃくちゃ寒い。きのうまで汗をかくほど暑かっ
たのに、と後悔したがどうしようもない。作業用のつなぎを着込んで寒さをし
のいだ。

 夜は、友人がサーキットの近くに借りているアパートに泊まって、10時間
近く爆睡した。

<5月9日 土曜日>
 朝7時にサーキット入り。チームメイトのノッキーが来ている。彼はネイキ
ッドレースでの優勝候補だ。しかしレース直前にエンジンが壊れたりして、今
回は苦労が多いようだ。また、ピットクルーとしてカンちゃんも来ている。彼
は結婚直後のために今回のレースにはエントリーをしなかったので手伝いに来
てくれたのである。
 今日は台数が多いので、できるだけ走行するマシンが少ない時間帯を狙って
走行することを考える。そこで朝の時間帯と夕方遅い時間帯を選択した。なお、
今日は快晴だ。気持ちがいい。

 1本目の走行。タイヤがもうダメだ。キャブのセッティングもいまいちだ。
中速域から全開へのつながりが悪い。若干だか薄めのようだ。自分自身も体力
面での問題からか、キレを欠いている。タイヤを交換して、夕方の走行時間に
すべてをかけることにした。

 ノッキーが深刻な問題を抱えたようだ。リアホイールのベアリングが完全に
壊れてしまい、ガタが出ている。ベアリングの交換が必要だ。幸いにもベアリ
ングのスペアは持っていた。通常、ベアリングを交換するにはベアリングプー
ラーという特殊工具が必要だが、そんなものはさすがに持ち込んでいない。そ
こでホンダ4輪の優秀なメカニックであるカンちゃんが叩き出すことにした。
いろいろ苦労をしたがなんとか成功し無事交換が終わった。よかった、よかっ
た。特に彼は今回、バリバリの優勝候補なので気合いの入り方も違う。何とか
優勝して欲しい。彼とは何年も助け合いながらレースをやってきたので、特に
そう思っている。

 夕方の走行までに行うのは、受付と車検だ。車検場には開始の1時間も前か
らノッキーと二人でマシンを並べた。受付も開始の前から並んで速攻で済ませ
た。私たちが受付から帰る頃には長蛇の列ができていた。受付で並ぶのは、は
っきり言って気分が悪い。こんなところで気分を害していては、いいライディ
ングもできない。
「並んでいる君たち。おまえらは既に負けている。」
車検は一番目に終了した。ここでも完全に勝ちだ。気分がいい。

 夕方の走行を前に、キャブのセッティングを変更することにした。ニードル
の段数とメインジェットを共に濃い目にした。もう練習走行はこれで終わりだ。
これで決めないといけない。
 走行開始。エンジンの調子がいい。セッティングは当たったようだ。自分も
乗れている。走行開始早々に7秒台に突入した。連続して7秒台でラップでき
ることを確認して走行をやめた。残り時間はあるが、これ以上タイヤを消耗さ
せても仕方ない。金がないのでこれ以上のフレッシュタイヤを投入することが
できないのだ。
 ノッキーも調子がいいようだ。明日は期待ができる。

 ところが夕方のパドックに衝撃が走った。なんと「明日は雨」らしい。何で?
こんなに天気がいいのに... 天気予報を何度聞いても同じ事を言っている。
はっきり言って雨のレースは嫌いだ。走る気がしない。雨のレースを走るには
それなりの理由が無いと嫌だ。
 ・ポイントなどがかかっている
 ・スポンサーとの関係など自分の気持ちとは関係の無いところで縛られている
などがそれに当たるが、今回は走る理由が無い。持ち込んでいるレインタイヤ
も3年前の使い古しで、とても使い物にならない。明日雨が降ったらリタイヤ
する決心をした。練習などに膨大は費用を投じたが、楽しみたくてレースをし
ているのに、自分が走りたくないという気持ちでレースはしたくない。

 一通りの整備を済ませて、みんなで菊池温泉まで風呂に入りに行った。いい
湯だった。私は決して温泉好きではないが、やはり足を伸ばして風呂に入ると
いうのは気持ちがいい。明日は天候次第でどうなるかわからないが、走れるの
なら全力を尽くそう。
 ノッキーは天気予報に神経を尖らせている。アパートでも
「NHKが天気予報をやるはずだ」
と言って、ずっとNHKを見ている。いい大人が寄り添ってNHKを見ている
姿は異様に違いない。

<5月10日 日曜日 レース当日>
 朝起きたら雨が降っていた。もうダメだ。今日は走らない。しかしノッキー
は着々と準備を進めている。私より程度のいいレインタイヤを持っている。何
とか頑張って欲しい。また今日から梅林さんが手伝いに来てくれている。元ラ
イフのメカニックだ。マシンに関することは何でも任せられる。
 私は
「こんなに調子がいいので絶対に走りたい。でも雨は嫌だ。」
という堂々巡りで悶々としていた。頭の整理がつかない。嫌な気分だ。最悪。

 私の予選は10時からだ。ところが雨は一向に激しくならない。もしかした
ら、このまま雨が降らなかったら、決勝までにはドライに変わるかもしれない。
これは走るチャンスがある!
 9時半の段階でとりあえず予選を走ることに決めた。レインタイヤを慌てて
車から出して組み替えを始めた。梅林さんとカンちゃんがいれば30分もあれ
ば大丈夫だろう。自分は着替えを済ませておこう。

 とにかく決勝がドライになった場合を想定して、できる限り前のグリッドを
確保するのが狙いだ。無理をすることはない。タイヤは古いのでグリップしな
いだろう。無理をしてマシンを壊すと元も子もない。

 準備は間に合った。みんなのおかげだ。できるだけのことはしたい。なんと
かフロントローは確保したい。雨の中、ギリギリの走行を強いられる。しかし、
ヘルメットのシールドは晴れ用のスモークのままだ。路面が濡れているのか乾
いているのかわからない。ペースが上げられない。宿敵の矢渡選手が抜いてい
った。追いかけようとしたが、まるで歯が立たない。無理はやめておこう。

 結果、なんとか予選2番手。ポールは矢渡選手だ。路面は徐々に乾き始めて
きた。決勝スタートの1時にはドライに変わるだろう。走らないつもりだった
レースだ。逆になんとかものにしたい。気持ちも前向きになってきた。今回は
勝ちを意識している。勝ちたい。現在の調子ならば勝てる可能性が十分ある。

 ここで小方君たちがやってきた。危ないところだった。私が走らなかったら
何のために来たのかわかなくなっていたことだろう。とりあえずドライであれ
ば絶好調であることを告げた。見に来てくれて本当にありがたい。TIでは失
礼をしてしまったが、その分を是非取り替えしたい。

 しかし、またもや空が怪しくなってきた。私よりレースの早いノッキーはし
きりに空を見上げて思案している。私はまだ時間があるので、動くべきではな
いだろう。「よし、タイヤ組み替えます」とノッキーが判断した。ドライだと
決めたのだ。予選で走ったレインタイヤから急遽ドライ用のタイヤに組み替え
だ。
 結果的にはドライで大成功だった。ノッキーは予選2番手の位置からぶっち
ぎりの優勝を飾った。チームとしては幸先がいい。よし、次は俺の番だ。俺も
スリックに換えよう。もうあとは走るだけ。いつもは気分が悪くなる時間帯だ
が、気合が入っているのでさほど気にならない。絶対に勝ってやる!

 決勝グリッド。ポールの矢渡選手に
「無理して抜きに行って、横っ腹に爆死しますよ。
と脅しをかけた。彼とは長くライバル関係にあり、ライディング的にはお互い
を信用している。いいレースをしたいと思う。

 決勝スタート。一瞬クラッチミートが遅れたが、3番手で1コーナーをクリ
アした。ホールショットは矢渡選手。私もすかさず3コーナーで2番手に浮上
して矢渡選手を追う体制に入った。矢渡選手は1周目のスピードが特徴的だ。
グングン飛ばしていく。少しずつ離される。こりゃイカン! ついていけない。
ストレートでは明らかに矢渡選手のマシンが速い。2周目に入る1コーナーで
「ノッキーも頑張った。俺も何とか勝ちたい。無理でも追いかけるぞ!」
と気合を入れ直した。
 すこしずつだか間隔が縮まってきた。いける! 俺の方が速い! 残りはま
だ5周以上ある。絶対に追いついてやるぞ!

 残り3周で真後ろにつけた。しかしストレートの圧倒的なスピードの違いか
らスリップに入ることもできない。突っ込みとコーナーで少しずつタイムを詰
めるが、ストレートでその貯金を使い果たしてしまう。唯一、第二ヘアピンの
進入は明らかに矢渡選手は苦手にしているようで、あと一歩のところまで詰め
寄ることができる。ポイントをここに決めた。ラスト1周のここですべてをか
けよう。
 ところが周遅れに阻まれて間隔が広がった。せっかく詰めたのに....
しかしあきらめないぞ。もう一度追いついてやる!

 ラスト1周突入。第一ヘアピンで後ろについた。勝負と決めた第二ヘアピン
の進入まで後ろについていたい。しかしそのポイントではインに飛び込む事が
できなかった。もう駄目か...

 しかし、そこで予想外のことが起こった。周遅れがちょうどいいタイミング
で先行している。これはチャンスだ。最終コーナーまでに追いつくだろう。こ
れを抜くタイミングで勝負してやる。逆に矢渡選手にとっては厄介な存在に見
えているだろう。
 残りコーナー3つ。周遅れに追いついた。矢渡選手はインをついた。当然の
選択だ。同じ事をしても仕方ないので私はアウトからいった。私たちに気づか
ない周遅れはインに向かった。勝った! アウトはがら空きだ。
 ところが矢渡選手もすかさずマシンをアウトに振ってきた。2台が並んだ。
私はこのままではコースアウトしてしまう。駄目だ! よし最終コーナー勝負
だ。最終コーナー進入。当然インを狙った。しかし矢渡選手もインを開けない。
入る隙間が無い。ぶつかる寸前で私が引いた。
 そのままゴール。差は僅かコンマ2秒だった。

 見ていた人たちも「危ない」と思うほどの激しい争いだった。矢渡選手は一
度も後ろを振り返らなかった。真っ向勝負だった。お互いを信頼していないと
あそこまで激しい争いはできない。彼は音で私が来ているのはわかっていたよ
うだ。いいバトルだった。負けは負けだが、いいレースができた。選手権なら
ばぶつかってでも勝負したかもしれないが、あくまでシングルツインレースだ。
そこまでやる必然性は無い。レースのベストラップは私が記録した。それで十
分だろう。次のレースで勝ってやる。

 表彰台はいつ登っても気持ちがいい。光栄にもヨシムラの社長と握手できる
機会まで頂いた。シングルツインレースの花形は、やはりエキスパートシング
ルだと私は思っている。その頂点のレースで表彰台に立てただけで心底嬉しい。
子供たちも表彰台に登らせた。水輝は「お父さん、2番? 頑張ったの?」と
言っていた。私の子供は異様に順位にこだわる性格だ。私そっくりで安心して
いる。
 正直言って、朝の段階ではレースそのものもあきらめていた。しかしドライ
に変るかもしれないという一瞬の判断と、それを支えてくれた梅林さんやカン
ちゃんたちの的確なピット作業のおかげでここまでこれた。またノッキーのレ
ースにも刺激された。自分ひとりでレースをしているわけではないことをいま
さらながら痛感した結果となった。

 小方君たちも喜んでくれたようだ。できれば優勝して喜んでもらいたいが、
相手がいる勝負なので必ず勝てるとも限らないし、それがレースの面白さでも
ある。私は一生懸命に走るので、それを応援して欲しい。

 秋のオートポリスは是非出場して雪辱したいところであるが、情報処理の試
験日と重なっているので出場できない事が決定している。残念だが仕方ない。
会社の経営が思わしくない現在、最悪の場合を想定して準備をしておかなけれ
ばならない。サラリーマンとはつらいものだ。
 次回は秋のTIモトルネッサンスになるだろう。今度こそ一発決めてやる、
と気合を入れ直して、早速レースから帰ったその足でマシンの整備を行った今
日この頃である。


戻る