<10月10日>
 半年振りに練習走行に出かけた。もちろんTIのモトルネッサンスに向けて
の調整であるが、私はTIのライセンスを持たないので練習走行はできない。
そこで走りなれているオートポリスに出かけた。このサーキットであれば、自
分とマシンの調子は良くわかる。前日の夜は仕事が遅くなったが、帰って急い
で準備をしたが、結局布団に入ったのはAM1:00過ぎだった。

 4:30起床。5時出発。オートポリスには7:40くらいに到着した。半
年ぶりだ。ノッキーがもう来ていた。私は10月18日のワンツーフェスティ
バルには出場しない(情報処理試験のため)が、彼はディフェンディングチャ
ンピオンで、当然ながら優勝候補筆頭だ。気合も入っている。

 走行は9:00から。はじめは感触を確かめながら走行する。思いのほか調
子がいい。自分もマシンもよく走っている。ただ、祭日なので台数がしこたま
多い。クリアラップが取れない。それでも10秒台に軽く入れることができた。
よし、タイムアップだ、と思ったがなぜか何週走ってもタイムが上がらない。
???
もう走行も終わりに近づいているのでやめることにした。ここでストップウォ
ッチにトラブルが発生していた。私はストップウォッチを改造して、走りなが
らでも手元のスイッチでタイムを計れるようにしているのだが、スイッチのと
ころのコネクタが折れていた。それでタイム計測不能になっていたのである。
すかさず半田ごてを取り出し補修を行った。通常、サーキットに半田ごてを持
って来る人間はいないと思うが、前回のモトルネッサンスで電装系のトラブル
で泣かされたので、電子パーツ補修キットはすべて持ってきている。

 2回目の走行は10:00から。1週目からアタックする。ノッキーが走っ
ていたが、それをかわして9秒台に突入。調子がいいぞ。そこで一発タイムを
狙うことにした。10%下り勾配の進入で遅いバイクに完全に行く手を阻まれ
たが、それでも8秒9。もし全周に渡ってタイムアタックできていれば7秒に
は入っただろう。十分だ。もう走行をやめることにした。

 ノッキーも遅いバイクに悩まされていたが、それでもいいタイムが出ていた
ようだ。乗っているカテゴリが違うので私の方がタイムがいいのだが、ライダ
ーとしてのポテンシャルは彼の方がはるかに上だ。誤解してはならない。

 今回はモトコンポを持ってきていたので、子供たちを交代交代に乗せてパド
ックをうろちょろした。水輝は「5回ね」と言っていたが、私も疲れているの
で2回目乗せたあとに、「あと2回ね」と言ったら、「まだ3回あるよ」とバ
レてしまった。子供だからといってあなどれないぞ。

 帰りの道中では、小石原が大渋滞だ。焼き物を見にくる(買いにくる?)人
間がこんなに多いとは。何考えているのであろうか。バカじゃなかろうか。小
石原ストリート300mを抜けるのに20分以上かかってしまった。

 もう一度調整にオートポリスに行きたいが、お金が大変厳しいのでどうなる
かわからない。何せ残業代がまったくでないので大変だ。にも関わらず毎日遅
いし。怒って代休を取っても結局自宅で仕事をしているだけだ。バカバカしい。

<その他準備期間>
 仕事が忙しくて、とても練習にいける状態ではない。出張ばかりでまともに
家にもいないし、これ以上の練習走行はあきらめた。お金がないという事情も
あるが。
 その代わりにマシンの状態チェックには細心の注意を払った。すべてのボルト
類の増し締めはもちろんのこと、フレームのクラックのチェックなどは数日に渡
って行った。

また、私はフロントホイールは3.50を使用しているが、偶然にもバイク雑
誌で3.75を個人売買しているのを見かけたので、ノッキーにも相談して買う
ことにした。一般的に言えば、コーナリング自体は重くなるが、安定するだろう。
(そんなに簡単なものではないが、こういうことにしておこう)

 なお、恒例の散髪も当然だが済ませた。今回は
「多少、サラリーマンっぽくなくなってもいいから短くしてください」
とお願いした。

<11月4日(水)>
 出発前日というのに、仕事で帰りが午前0時を過ぎてしまった。やばい。予定
していた準備ができない。うーん....
 結局、深夜3時までサーキットに持ち込む機材の確認をしていた。体力的には
大変きついぞ。

<11月5日(木)>
 今日は出発日。早く帰らねばならない。なんとか仕事を切り上げて20時に帰
宅した。きのうのうちに準備をしていたので、ハイエースに荷物をガンガン詰め
込んでいく。今回はモトコンポはもちろんのこと、
・サンダー
・ドリル
・リベッタ
などのガレージ工具も持ちこむことにした。
 積み込みは22時終了。24:00出発予定なのですぐに風呂に入って、ほん
の少しだが仮眠を取った。なにしろTIまで約450km。すべて国道を走って
行くので約9時間ほどかかる予定だ。私はノンストップ兵頭と恐れられている通
り、運転中はほとんど休みを取らない主義だ。ただ、腰が悪いので9時間も連続
運転はできないかもしれない。

 24:00出発。やはりひとりでは無理で、途中で2時間ほどオカーサンに運
転を代わってもらって、予定よりも早く10:00にサーキットに到着した。

<11月6日(金)>
 なんとピットが空いていない。空いている場所はあるのだが
「11/7・8 チームxx使用!」
とは張り紙がしてあって、トラブルは嫌なので使うことができない。金曜日から
乗りこんでピット無しではあまりにも悲しい。
「入れてくれませんか?」
と声をかけてみるが
「いや、自分たちもいっぱいだから」
とか言われてしまい、どうしようもない。

 もうダメかと思ったが、ふと人の良さそうな人がいたので、ダメ元で声をかけ
てみた。
「すみません。空いているようだったら入れてもらえませんか?」
「えっ、全然いいですよ。遠慮せずに入れて下さいよ」
よっしゃ!
 聞けば福井県の人でドゥカティ916に乗っている。お金持ちらしい。名前は
福元さんだ。

 やっと機材をおろす事ができた。だが私はライセンスを持たないので、今日は
走ることができない。それなのになぜ金曜日から来るのかというと理由がある。
土曜日の朝に行こうと思ったら間違い無く高速を使わないといけないが、金曜日
に行くのであれば余裕で国道を使える。ロッジの宿泊は一泊が8000円なので、高
速代と同じくらいである。
 それに加えて
「他のエントラントを迎え撃つ」
という、精神的な面でのメリットもある。すでにパドックが騒がしいところに行
ったら、精神的に負けてしまいまう。徐々にパドックができあがっていく様子を
余裕で観察して精神的に優位に立とうという作戦である。私はこういうのを気に
する性格である。難しい人間なのである。

 マシンを整備していると思いがけないことが起こった。福元さんが、
「自分はもう走らないから、自分の走行券を買ってもらえませんか?」
と言ってきたのだ。もちろんサーキットにバレると怒られてしまう行為だが、こ
の際気にする場合ではない。少しでも走行したいので、走行券を買うことにした。
 しかし長時間運転をしてきたので体調は最悪。無理をせずに春のレースの感覚
を取り戻すことに専念することにした。

 走行開始。半年前に初めて走り、しかもトラブル連発でほとんど走れていない
サーキットである。フロントの3.75のホイールは若干曲がりにくい気がする
が、慣れていないサーキットなので判断がつかない。ブレーキングポイントもば
らばらでタイムをまとめることができない。それでも半年間のイメージトレーニ
ングが実ったのか、前回のレース中に記録したベストラップを上回ることができ
た。1分47秒3である。とりあえずほっとした。

 さらに幸運が続いた。福元さんが
「僕らは別のピットを確保しましたから、ここは自由に使っていいですよ。」
と言ってきたのだ。今回は、チーム員ではないが知り合いが2台ほどエントリー
しているので、彼らのピットをどうしようかと思っていたところなので、大変あ
りがたい。

 17:00の段階で体力的に限界だったので、予約していたロッジに行って、
次の日の朝まで爆睡した。

<11月7日(土)>
 今日は正式に認められた練習走行が2本ある。しかしあまりにも台数が多い。
しかもライダーの技量のバラつきが大きく、うまくクリアできない。走りがまと
まらない。特に高速S字と後半のテクニカルセクションが全然ダメだ。49秒が
やっとという有様だ。

 1本目と2本目の間に、いろんな人に話を聞いて走りのイメージをつかむこと
にした。高速S字とバックストレートをいかにスピードを乗せて走るかがポイン
トであり、それは自分でもわかっている。次回走行時にはそこに重点を置こう。

 走行2本目。やはり台数が多くてクリアラップが取れない。しかしいいリズム
で乗れてきた。全体的にトルクをかけて乗れている感覚だ。ラインも固まってき
た。タイム的には遅いバイクを抜きながらの走行なのでいまいちだが、それでも
48秒台で走れた。一台で走れば46秒くらいに入るかもしれない。これで良し
としておこう。

 またこの日は大阪のモトポッシュの田中選手をピットに入れてあげた。彼も私
と同じくスーパーモノクラスを走るライダーで、水例のヤマハエンジン(XTZ)
だ。しかもピットクルーが常時3人もマシンに群がっている。うらやましいなぁ。

<11月8日(日)レース当日>
 パドックは早朝から人であふれ返っている。一番早いクラスは、なんと6時半
から予選をやっている。私の参戦するスーパーモノクラスはメインイベントなの
で予選決勝ともに遅い時間だ。予選出走は9時50分からだ。朝食はお茶漬けだ
けを食べて済ませた。なお、炊飯器も持ちこんで完全自炊を実現している。少し
でも経費を浮かせないといけないのだ。

 また、仕事で付き合いのある蝶理情報システムの谷川さんが今回も来てくれた。
お子さんを2人も連れてきている。いろいろな人たちが応援してくれて、本当に
ありがたいことだ。

 エンジンスターターは知り合いの馬場さんに任せた。このためにスクーターを
改造してスターター装置を製作してきている。何度か練習して、問題なくかかる
ようになった。予選出走直前。チェック場にマシンを運ぶと、いるいる、和田欣
也選手だ。世界GPを走っていた超有名ライダーだ。レベルが違いすぎて、同じ
レースを走るのが申し訳ない気もする。

 エンジンを始動し、ピットレーン出口で待つ。オフィシャルが「1分前」の合
図をした。よし、気合を入れて走るぞ!

 ところがオフィシャルが私に駆け寄ってくる。何事だ?
わけがわからないが、排除させられてしまった。マシンを降りて確認するとオイ
ルを吹いている。これはダメだ。予選は開始された。馬場さんをはじめ、知り合
いが駆け寄ってくる。早く処置しないと予選を走れない。あせるが原因がわから
ない。オイルなのでもしタイヤにでもついてしまうと、命に関わる問題だ。とに
かく原因を究明するのが先決だ。オフィシャルに予選出走を断念する意思を伝え
た。もちろんそのままでコースを走らせてもらえるわけもないが。

 噂によると、出走直前の時に私の自己紹介のコメント(受付時に提出している)
が読まれたらしい。
「九州から国道を走ってここまで来ました。大変きついです」
というものだが、スタンドの笑いを取ることに成功したようだ。その直後に私は
オフィシャルに排除させられてしまい
「おっと、兵頭選手、マシンの調子が悪いようです。」
などと、私の名前が連呼されたようだ。恥ずかしい限りだ。

 ピットに帰っていろいろ調べると、オイルタンクの戻し用のホースに亀裂が入
り、そこからオイルを吹いていた。これではダメだ。代わりのホースをすかさず
準備して交換した。ふぅ、よかった。原因はわかった。

 あとは出走嘆願書を提出しなければならない。大会事務局に行って嘆願書を記
入し、
「九州から来たんです。どうしても決勝を走らせてください」
と訴えた。あまりに真剣に訴えるものだから事務局のねぇちゃんも笑い出した。
てめぇら、九州からここまで来ている人間の身で物事を考えろ! 必死になって
当たり前だろが。ちなみにねぇちゃんたちはあまりかわいくなかった。(どうで
もいいことですね)

 嘆願書を出しに行く途中で、小方・三浦の2人とパドックで会った。2人とも
メインスタンドで私が排除される一部始終を見ていたようで、もう決勝を走れな
いと思っていたらしい。走れそうだ、と伝えると安心していた。何しろ北九州か
ら応援に来てくれている。前回はリタイヤで結果を出せなかったので、何とか今
回は頑張りたい。遠くから見に来てくれて本当にありがとう。皆さんの応援が私
の力の源である。感謝しております。

 30分後、裁定が下って決勝レースを走れることになった。但し、グリッドは
最後尾だ。走れるだけで、とりあえずは感謝しなければ。

 ここまで来たら、あとはもう抜いて上がっていくだけだ。後ろ向きに考える要
素は何もない。決勝までの時間は、いつもは緊張で気分が悪くなく時間帯だか、
今回は気力が充実している。絶対にやってやる。ひとりでも多く抜いて見せるぞ!
こんなに気分よく決勝を向かえられるのは初めてのことだ。

 その前にやらないといけないことがある。オイルが漏れていることを指摘して
くれたのは、私の後ろで予選出走を待っていたオフレーシングの木村社長らしい。
オフレーシングのピットに行って丁重にお礼を言った。

 決勝グリッド整列。前には15台。当然後ろには誰もいない。よ〜し。全員抜
いてやるぞ!(それは無理だ!)
エンジン始動の合図が出た。ところがエンジンが始動できない。馬場さんもあせ
っている。何度やってもダメだ。またもやオフィシャルに排除されるかもしれな
い。もうダメだ。キックしよう、と思ったその時にエンジンがかかった。よし!

 グリーンシグナル点灯。スタートで何台か抜けた。ダンゴ状態で一週目を周る。
10位くらいだろうか。とにかく冷静になることを心がけた。自分の走りができ
れば順位は上がるはずだ。木村社長を抜いた。ピットサインで自分が9位である
ことがわかった。46秒台に突入しているようだ。しかし前とは少し離れている。
5秒くらいの差だろうか。しかしあきらめないぞ。すこしずつ追い上げると、そ
のマシンはポッシュの田中選手だ。同じピット同士で、お互い負けられない。残
り4周で追いついた。バックストレートで私が前に出た。しかし彼も意地がある。
すかさず抜き返しに来た。くそっ、また抜いてやるぞ。

 残り3周。再びバックストレートで抜いた。今度は抜き返されないように全力
で逃げようとするがまた抜き返された。少し田中選手の走りは強引なところが目
立つが、向こうも必死なのだろう。ここで私のラップタイムはついに45秒に突
入した。さらに7位を走るマシンも急速に近づいてきた。よし、この2台を意地
でも抜いてゴールしてやる。

 残り2周。バックストレートで両方のマシンを抜けた。やった!これで7位だ。
確か7位には飛び賞が設定されていたはずだ。賞典がもらえるぞ!
 ところが、なんと田中選手が続くS時で仕掛けてきた。いくらなんでも無理だ
ろうというタイミングでインに飛び込んできた。あっ、と思うまもなく2台は接
触した。私ははじき出されるようにコースを飛び出た。目の前にはタイヤバリア
が迫ってくる。あれに突っ込んだらただでは済まないかもしれない。もうダメだ。
そう思った私はフロントブレーキを握って自らこける方法を選んだ。自分でこけ
るのは実に怖い。しかしタイヤバリアに突っ込むのはもっと怖い。

 体が宙を舞い、頭から地面に落ちた。その瞬間は「死んだかな?」と思ったが、
体が何回転かしてやっと止まった。すぐにタイヤバリアの上に駆け上がった。後
続のマシンが同じように突っ込んでくる可能性があるためだ。

 幸いにも体に大きなダメージは無いようだ。すぐに田中選手を確認すると、動
けないようだ。田中選手もこちらを見て、しきりに
「すみません。すみません」
と謝っている。私もタイヤバリアの上を田中選手の方に移動し、グラベルの上に
横たわったままの田中選手に
「大丈夫?」
と声をかけた。彼はしきりに
「すみません。やってもうた。ホンマにすみません。」
と言っている。
「いいよ。レースなんだから。」
当たり前のことだ。確かに彼の走りは強引過ぎたとは思う。しかしそれもこれも
含めて「That's Race」だ。よくミカハッキネンが言っている。

 谷川さんや馬場さんが走り回って私を見つけたようだ。フェンス越しに
「体は大丈夫?」
と声をかけてくる。みんな心配しているようだ。私は大きな声で
「大丈夫!」
と返事をした。

 レースは和田欣也選手が優勝したようだ。回収車に乗せられてピットに戻った。
リタイヤは大変残念だが、自分の走りには満足がいく結果だ。もっとタイムは出
ただろう。44秒までは可能と思う。

 田中選手のピットクルーたちもしきりに
「迷惑をかけました。本当にすみません」
と謝ってくる。気にしなくていいのに。

 マシンのダメージは軽傷だ。カウルがダメになった程度だ。それでも4〜6万
円ほどかかるが、不幸中の幸いだろう。一年前にオートポリスで大転倒した時に
比較すれば屁でもないという感じである。原因がはっきりわかっている転倒なの
で、恐怖感も残っていない。

 子供たちは
「お父さん、こけたの? ガラスが壊れているね」
と言っている。ガラスというのはスクリーンのことだ。(もちろんガラスではな
いが)

 今回のレースは結果こそ出せなかったが、次回につながる走りができたと思う。
次は43秒を目標にしたい。そうすれば、結果もついてくるだろう。表彰台はま
だまだ遠いが、その少し下くらいは狙いたい。今は気力が充実している。春のモ
トルネッサンスが楽しみだ。今度こそ一発かましてやるぞ。

         


戻る