今回から新たなる挑戦が始まった。3つ目のCCIEに挑戦を開始
することになった。今回挑戦するのは CCIE Voice という資格で
ある。これを取ればCCIEトリプルホルダーということになるが、
周りが思うほど私は資格そのものにこだわっていない。私が資格
に挑戦するには、人に負けたくないという気持ちからである。
たとえば音声に関する技術では、私を超える人は無数に存在する。
というよりもむしろ私は最後部付近に位置している。

 私はそれらの人々に少しでも近づき、できれば抜き去りたいの
である。漠然と勉強するのは目的意識が薄れそうになるので、手
っ取り早い方法として、資格に挑戦するという手段を取っている。

 CCIEという資格は「学科」と「実技」に分かれている。私は
ゴールデンウィーク中の猛勉強により、すでに学科試験には合格
しているのである。

 会社からは「早く取れ」と言われているので、できるだけ早く
実技を受けることにした。ところが CCIE Voice の実技試験は
全世界でもサンノゼ(シスコ本社)とベルギーでしかやっていな
い。できる限りサンノゼに行きたいのであるが、あいにくサンノ
ゼの予約が混みあっており、5ヶ月さきの予約しか取ることが
できず、仕方なく遠路はるばるベルギーに行くことにした。

 実は、ベルギー行きはかなり不安である。大体、言語は何なん
だよ。英語じゃないの? うーん、、フランス語?
というレベルで、全然ベルギーのことをわかっていない。
しかも試験が行われるシスコベルギーのあるDiegemという町は
「地球の歩き方」などのガイド誌などには載っていない。情報網
を駆使してDiegemについて調べるが情報が集まらない。ホテルは
Diegemに取っているが、どうやってホテルまで行ったらいいのか
わからない状況である。実は出発の直前まで行きかたがわからず、
私は焦りまくっていた。最後に、紀伊国屋書店に電話して
「ベルギー全土の地図がある」
と確認して買いに行った。

そしてついにDiegemという町の位置を確認できたのである。
ふぅ。これで何とか試験を受けることはできそうである。


<6月29日(火)>
 12:45成田発で、アムステルダム経由でベルギーに出発である。
アムステルダムからはJALの運行する無料バスでベルギーまで運ん
でくれることになっている。

 空港には11:00過ぎには着きたいところである。乗り合いタクシー
を予約している。8:30に予定通り迎えに来て、無事に成田到着。
前回の乗り合いタクシーで、寝ぼけてとんでもない失態をしそうに
なった私であるが、今回はしっかりと起きて勉強しながら行くこと
ができた。



 スムーズに搭乗手続きを済ませたが、帰りのベルギーからアム
ステルダムへの移動バスの時間について確認をしたところ
「ヒルトンホテル発が14:50でございます」
とのことであったが、あとでこれがとんでもない事態を引き起こ
しそうになるのである。

 また前回のJALの不手際について現場のマネージャが謝ってくれた。
まぁ、その件についてはもう気にしていないので。。。

JALの正式回答として
「あくまで約款ではA地点からB地点までお客様を運ぶということのみ
 規定されております。それ以外のサービスについては、ただ謝ると
 いう以外に方法がございません。グローバルクラブは有料の会費を
 頂いておりますが、サービス内容を約款で保障しておりません。
 残念ながら約款で規定された内容を履行できなかった場合のみ、
 運賃の返却などの措置をとらせて頂きます。ヒョウドウ様が、ANA
 グループへのステータスの移行を検討していらっしゃるとのこと
 ですが、私どもとしては止める理由もございません。どうぞご勝手
 にとしか、申し上げられません。」
ということなので、皆さんも参考にしてください。

 他に特に何もすることがないので、ラウンジに移動して勉強する
ことにした。今回から新しいPCを支給された私は、PCにデフォルトで
組み込まれている無線LANをラウンジで利用できるのである。これは
快適である。

 快適に勉強をしていると、程なくして出発の時間である。


<機内にて>
 さて、搭乗開始。今回は往路はビジネスクラスである。いつ乗っ
てもビジネスクラスは楽チンである。相変わらず機内食も素晴らし
い。私はアイスクリームなどが大好きなのであるが、デザートで
持ってきてもらえる。



 私は洋食と和食の選択では、余程の事がない限り洋食を選ぶ。
和食は小皿がたくさんあるイメージ(ビジネスクラスでは、である)
で、あまり腹に貯まらない感じがするのである。ビジネスクラスの
場合は洋食でも、肉と魚が選べる。今回は肉を頂くことにする。

 レストランで肉(ステーキ)を注文すると焼き具合を聞かれるのは
皆さんも承知の通りである。ある人がお店で焼き具合を聞かれて
どう答えていいのかわからず
「一生懸命に焼いてください」
と言ったらしい。ウェイトレスさんも、料理を運んできた際に
「シェフが一生懸命に焼きました」
と、返したとのこと。このウェイトレスは一流のセンスの持ち主だ
ろう。

 料理ネタでは、やはり長島茂雄を語らないではいられないだろう。
ある時、長島はソバ屋に入り、そばに関するウンチクを語りだした。
ひと通り語ったあとで注文したのはカツどんだったとのこと。

 長島は、まだ長男である一茂がまだ小さかったころに、あのサッカー
界のカリスマであるペレと対談したことがあった。長島は
「いやぁ、一茂がサッカーに夢中で毎日のようにサッカーの練習を
 やってますよ」
と語ったのであるがそれに感激したペレは長島にユニフォームをプレ
ゼントしたのである。が、プレゼントを受け取った直後から突如、
「いやぁ、一茂は少年野球に夢中で。。。。」
と語りだしてペレを唖然とさせてことがある。一茂に確認を取った
ところ、
「僕はサッカーをやったことはありません」
とのこと。天然にも程があるぞ。

 また、皆さんはJAL監修の旅行ガイドはご存知だろうか。書店でも
販売しているもので確か700円くらいする。地球の歩き方ほど詳しく
はないが要点はきちんと押さえてあり、とても薄いため持ち歩きに
も重宝するものだ。実はビジネスクラスでは、これがワゴンカート
に乗って「自由におとり下さい」と出てくる。ヨーロッパ全土で
8冊くらいに分かれているであろうか。私は8冊すべてをもらって
しまった。薄い本ではあるが、カバンがパンパンになってしまった。

 機内でも快適に過ごし、勉強もかなりはかどった。勉強道具の殆ど
をPCに入れているので勉強には必ずPCが必要である。懸命なる読者
の皆さんであれば、何か気づく点があるだろう。そう、ノートPCの
バッテリーというのはそんなに長時間の使用に耐えれるわけではない。
せいぜい2〜3時間程度である。が、JALのビジネスクラスでは、
PC用のバッテリーを貸してもらえる。電流値とコネクタ形状の組み
合わせを選んでお願いすればOKである。



 約13時間のフライトでアムステルダムに到着である。面白い映画
をやっていなかったこともあり、勉強を半分の時間くらい費やして、
あとはほとんど寝ていた。




<6月29日(火)>
 アムステルダム到着。西に向かうフライトなのでまだ同じ日である。
ちょっと時差ボケ気味である。

 今回は「ドコモスカイウォーカー」を申し込み、携帯電話を持って
きている。このサービスのすばらしいところは、日本の私の携帯の
番号に電話をかければそのまま転送されて、海外の携帯にかかるの
である。課金は日本で使っている携帯にかかるようになっていて、
その点でも便利である。早速使用できることを確認する。



 だが、携帯を持ってきていることを会社には伝えていない。しかも
いつもの番号でかかることが知れたら一大事である。

 アムステルダムからベルギーへはJAL運行のバスで移動する。
飛行機から降りたところで、まじめそうな外人が
「Mr.HYODO ・・・」
と書いた紙を持って立っていた。さすがJALである。こういう
配慮には抜けがない。

 そのまま実に簡単な入国手続きを済ませ、バスに案内される。
入国手続きは本当に簡単なものである。職員同士でバカ話(笑い
ながらなので、きっとバカ話だろう)をしながら入国の手続きを
している有様である。

 ベルギーまで連れていってくれるバスは大型のものではなく、
ちょっと小さなマイクロバス風情である。観光客のほとんどが
オランダで降りることが、このバスを見てもよくわかる。



 ベルギーまでは約3時間強の道のりである。高速道路をひた
走り、ブリュッセルのヒルトンホテルに着いた時には、夜の
9時になっていた。さぁ、ここからDiegemまで移動しなければ。
私は当然のようにタクシーを選択。だが、運転手が滞在予定の
ホテルを知らない。しかも運転手は英語を全然しゃべらない。

 やべぇ。こりゃ、ホテルにどうやって行けばいいんだ?
そこで、紀伊国屋で買った地図を取り出し、
「ここ、ここだよ。この駅だから、ここに行って。ホテルは
 駅の目の前だから」
と、とりあえず英語で説明すると、なんだかわかってくれた
みたいなので、まぁ大丈夫だろう。

 約20分ほどでホテル到着。領収書も英語で説明して、奇跡的
に分かってもらったので、経費の清算面でも安心である。

 チェックインするが、さすがにフロントの人は英語がしゃべれる
ようである。が、フランス語なのか英語なのかさっぱりわからんよ。
発音がフランス語だもん。苦手だった英会話も、それなりにお金を
つぎ込んで勉強したので最近はホテルのチェックイン程度は苦にな
らなくなってきた。その自信が木っ端微塵に砕け散る思いである。
まぁ、それでも何とか部屋までたどり着いた。





 普通のビジネスホテル程度である。シドニーでの宿泊は滞在型の
ホテルだったので、いわゆるアパートメント型であったが、今回は
電子レンジやコンロがあったりしないと分かっているので、伝統の
「さとうのご飯」は持ち込んでいない。しかし、いつも飲んでいる
伊藤園のそば茶は持ち込んだ。



 ところで、同僚のスーパー営業であるカセダさんから指摘を受けて
いる。「さとうのご飯」ではなく「サトウのご飯」であると。あぁ、
だから佐藤食品さんからスポンサードの話が来なかったのかと納得
した。

 すぐに荷物を取り出して、試験までの戦う体制を整えていく。
インタネットは無線アクセスである。フロントで24時間もしくは
"2時間のカードを購入し、ID,パスワードを入力し使用できるように
" なる。まったく快適である。ソフトフォンも快適に動作するので
調子に乗ってVPN経由で会社に内線電話をかけたりした。



 コンセントの形状は変な形である。事前に調べてきているので
特に問題無し。



 私は海外でひとりでレストランなんかに入るのは苦手である。
ホテルにもレストランがあるが、ひとりで行くのは気が進まない
ので空腹を我慢することにした。

 時差は7時間。長時間のフライトもあり、体は大変きつい。早く
寝ることにする。


<6月30日(水)>
 実は今日は何も予定がない。体力の回復に当てるために余裕を
取っているのである。しかし、十分に睡眠を取ったこともあり、
体力の回復を確信した私は、現地での会話に慣れておくために
町に出ることにした。試験中はプロクタ(試験管)に話しかける
必要があり、その際に不利にならないようにという配慮である。

 ちなみに朝食は食べていない。ひとりで行きたくないからである。
空腹を我慢する。

 外はとても寒い。夏だからと思って半そでで外出した私は上着
を取りに部屋に戻る有様である。日本の11月くらいの感じだと
言えばいいだろうか。

 Diegem駅からブリュッセルセントラル駅に向かうことにする。
ホテルは駅の目の前であるが、周囲数キロにわたって何もない
殺風景なところである。新興工業団地みたいな場所なので仕方
ないか。ファーストフード系の店もない。とにかくホテルと
企業以外は何もない。



 Diegem駅は無人駅である。元々、ベルギーでは改札という
仕組みがない。切符を売り場で購入し、あとは乗るだけである。
検札に来るのはJRと同様である。



 セントラルに到着。どこに行こうかなぁ、、、と電光掲示板を
見てブリュージュに向かうことにする。水の都と言われている
町である。電車で一時間で到着。



 地球の歩きからなどには、ブリュージュの案内もあり、それに
従って観光ボートなどに乗ってみる。が、案内は完全なフランス語
でありさっぱりわからない。まぁ、私は乗り物が好きなので、乗っ
ているだけでも嬉しいものである。



 なお、観光客の中に日本人はほとんどいない。2組くらい見た
だろうか。その程度である。お互いに日本人だとわかると妙に
懐かしい気持ちになって、何か話しかけようという衝動に駆られる
時がある。が、私はそのような情に流されない人間なのである。
というのはうそで、本当は寂しくてたまらないので話しかけたくて
ウズウズしているのである。



 ひと通り町を歩き回って、帰ることにする。明日は試験である。
勉強しないと。一回目なので合格は難しいだろうが、問題を覚えて
帰るだけでも意味がある。頑張るぞ。

 また、集合場所がわからないと焦ってしまうので、今日のうちに
確認しておこうとシスコに行ってみることにする。ホテルからは
歩いて3分くらい。あちこちにたらい回しにされたが、無事に集合
場所を確認できた。


<7月1日(木)>
 いよいよ試験日。朝の4時から起きて最終チェックをする。集合
時間はなんと7時45分。早いなぁ。何事も先手必勝なので30分
前には集合場所に向かう。



 今日も大変寒い。ベルギーには世界各地から受験者が集まって来る。
彼らも天候の事がよくわからないのだろう。半そでのヤツもいれば
皮のコートを着たヤツもいる。あまりに極端である。

 少し遅れてプロクタが登場し会場に案内される。受験者は15名
程度。ちなみに CCIE Voice の受験は私ひとりである。プロクタの
名前はエリック。世界各地からの受験者がいるということを配慮して
のことだろうと思うが、諸注意などは全て英語であった。エリック
の英語は聞き取りやすく助かった。CCIEポリシーとして
「試験は全て英語で行われる」
と決まっているので、そういう意味でもフェアな扱いだろう。
日本で受験しても、試験内容自体はもちろん英語である。但し日本
ではプロクタの説明は日本語で行っているらしい。

 なお、辞書の持ち込みは可能である。学科試験には持ち込みが
許されていないのだが、ラボ試験では持ち込みができる。滅多な事
では辞書を使わないが、例えば「偶数」「奇数」とかそういう英単
語はなかなか直感だけではわからないのでたまに使用するのである。
もちろん、怪しい書き込みなどがないかどうか、事前にプロクタに
確認してもらって持ち込めるのである。

 長島茂雄が大学時代(立教)に、友人が英和辞典を持っているの
を見て「へー、こんな便利なものがあったのかー」と言ったとのこと。
一芸に秀でていれば大学も入学できるのである。

 そう言えば立教大学時代のエピソードであるが、英語の先生が
「I live in Tokyo.」の過去形は?」と質問したときに、
「I live in Edo(江戸)」と答えた過去もあるらしい。

 試験開始。いつものように試験内容については触れることができ
ない。大変難しい内容である、とだけ言っておこう。あっという間
に昼になった。

 朝食は喫煙ルームみたいなところにサンドイッチが適当において
あってそれを食え、ということである。今までの中で最低の扱いで
ある。が、試験の事で頭がいっぱいなので元々昼食を楽しむ余裕は
ない。すぐに午後がスタートする。設問の意味もわからない箇所も
多く苦戦する。あっという間に8時間経過。プロクタに挨拶をして、
すぐにホテルに戻る。

 試験は完敗である。ぐぅの音も出ないという感じである。まぁ
はじめての受験であるし、こんなもんだろう。会社には悪いが、
一回目から合格できるほどCCIEは甘くない。特にCCIE Voice に関し
ては情報が全然無いので、そういう点での数度の受験が必要になる
だろう。そしてそれをベースに死ぬほど勉強して、やっと神が降り
てくると思っている。

 ホテルでは設問の内容をすぐにまとめるというのが私のやり方で
ある。夜遅くまでやっていたが、さすがに空腹感が募ってくる。
だってこっちに来てからカロリーメイトとシスコで食べたサンドウ
ィッチだけなんだから。さすがに明日は朝食を食べよう。

<7月2日(金)>
 実は今日も休みなのである。むちゃくちゃ腹が減っているのでホ
テルのレストランに行くことにする。実はメニューがよく読めない。
が、ビュッフェメニューがあることがわかったので安心した。内容
は特に日本のホテルのビュッフェなどと変わりはない。とりあえず
腹いっぱい食べることにする。

 さて、どこに行こうかなぁと思うが、とりあえずブリュッセル
セントラルに行ってみることにする。駅の電光掲示板を見ていると
アントワープ行きの列車があるみたいなので行ってみることにした。
フランダースの犬で有名なアントワープである。

 約40分で到着。アントワープの駅は非常に趣がある建物である。
天井が高くしかも広々としている。歴史ある雰囲気に包まれている。





 ガイド誌などを読むとノートルダム大聖堂があるみたいである。
名前くらいは知っているので行ってみよう。



 歩いて15分ほどかかるが、大きなデパートなどがあり大都市で
ある。ノートルダム大聖堂までマクドナルドが3店もあった。少な
くともブリュッセル市街ではマクドナルドは見かけなかった。

 相変わらず町並みは大変美しい。建物だけを見ていても飽きない
くらいである。



 ノートルダム大聖堂に到着。入場料を払って中に入ることにする。
私は正直、衝撃を受けた。欧米人のキリストに対する深い信仰心と
いうか、言葉にはうまくできないが感銘を受けた。「交通の神」で
ある私がそれくらいの衝撃を受けるくらいなので、どれほどのもの
かお分かり頂けると思う。



 ルーベンスの絵が掲げてある。言わずと知れた、フランダースの犬
のネロとパトラッシュで有名なルーベンスの「キリストの降架」である。
絶命したキリストを十字架ごと下に降ろそうとしている絵である。



 当時、この絵はお金を払った者しか観ることができず、貧しかったネロ
は観ることができなかった。あるクリスマスイブの夜、大聖堂に忍び込
んだネロはルーベンスの絵の前に行くが、暗くて何も見えない。そこに
奇跡的に月の光が差し込み、キリストの顔が映し出されるのである。
そしてネロは真の友達であるパトラッシュとともに死に、翌日の朝に
発見されるのである。泣ける話だ。

 という話は偶然にも同じタイミングで入ってきた日本人の観光グル
ープにぴったりと張り付いて聞き込んだ話である。私はフランダースの
犬を見たことがない。

 内部を飾るステンドグラスも大変美しい。



 すっかり感激した私であるが、いつまでいても仕方ないので町を
ブラブラと歩いて、ホテルに戻ることにする。明日は帰国日である。
荷物をまとめなければ。


<7月2日(金)>
 ブリュッセル市内のヒルトンホテルに14:50分のバス到着の予定
である。中途半端な時間なので、ブリュッセルの市街地を少し歩い
て見ることする。

 セントラル駅のロッカーにスーツケースを預けて、グランプラスに
向かう。このロッカー室が暗い雰囲気で、オヤジ狩りにでも遭いそう
な雰囲気である。



 グランプラスは何処の誰が言ったか忘れたが「世界一美しい広場」と
言われる場所である。まぁ宣伝用の話だろうとなめていた私は、ノート
ルダム大聖堂の時のように衝撃を受けてしまった。美しい。この広場は
確かに美しい。デジカメ画像で伝えきれるであろうか。距離感がなくな
るほど、周りの建物の圧倒的な存在感が迫ってくる。結婚式なども行わ
れている。日本の古い寺院も素晴らしいとは思うが、違う次元の素晴
らしさを感じる事ができる。



 すぐ近くに小便小僧の元祖があるので見に行く。と、小便小僧の周辺
は小僧で儲けようとする土産物屋がたくさんある。少し興ざめだなぁ。



 また、近くにビール博物館があるので入ってみる。ここは大失敗で
ある。観る内容に乏しく、内部はとても狭い。一緒に入った観光客が
10人ほどいたが、みんな博物館の内部を見学しているフリをしなが
ら脱出ルートを探っていた。私もこんなところ、早く逃げ出さないと、
と思うが出口がわからない。なので入り口に逆に進んでそこから逃げ
出した。危ない、危ない。こんなところに長時間監禁されたらたまら
ない。

 そうこうしているうちに昼過ぎになったのでバスの乗り場、というか
集合場所であるヒルトンホテルに向かうことにする。スーツケースを
抱えているので歩いては行けず、タクシーに乗る。英語が通じないが
「えーっと、ワーテルロー通りに面したヒルトンホテルなんスけど。。」
というとギリギリわかってもらえた。

 市内で走る車を観察してみるが日本車はほとんど走っていない。ルノー
やプジョーが多い。ベンツも多いなぁ。と思っていると、ヒルトンホテル
の前に、日本で私が乗っているランドクルーザーが駐車していた。何だか
とても懐かしい。



 バスの到着まで一時間半ほどあるので、ホテルのバーでお茶をする
ことにする。F1雑誌などを読みながら時間つぶしをする。バスは14:50
だとJALに聞いているが、14:30くらいになって、ちょっと早く待って
おこうかな、と思って表に出てみると、バスが来ている。
「アレ? 早いなぁ」
と思いながら、運転手さんに
「何時に出発するの?」
と聞くと
「Now! Now! 今すぐ出るから早く乗りなさい!」
と言っている。やべぇ! 置いていかれるところだった。運転手さんに
よくよく聞いてみると14:30の出発ということである。JALの野郎!
またやらかしやがって!

 何とか乗り込んで無事出発。約3時間でアムステルダムに到着。特に
することもないのですぐにチェックインする。が、JALの野郎がまた
やらかしてくれる。カウンターのおねぇさんは何と
「あなたにはシートのブッキングがありません」
と言いやがった。そんなこと無いだろ! と突っ込むと
「心配要らない。シートの空きはある」
と言うが、そういう問題ではない。私は事前に自分の座りたいシート
をリクエストしているので、必ずシートのブッキングがあるはずで
ある。もういいから、日本に帰って全部文句を言ってやるよ。

 ラウンジに向かうが、ここのラウンジはダイアルアップのポートも
無ければ無線LANのアクセスポイントも無い。がっくし。何もできないよ。
仕方ないから新聞なんぞを読んで時間をつぶす。

 帰りのフライトはエコノミーである。帰りは少し時間が短く12時間
程のフライトである。疲れるが、帰りはどうでも良いのでエコノミー
なのである。事前リクエストの席では無かったのであまり良い席をもら
えなかった私であるが、キャビンアテンダントのおねぇさんが、すかさず
私の隣の女性を他に移動させた。あれれ? と思っていると
「グローバルの兵頭様のお隣を空けさせて頂きました」
とのこと。たくさん乗っていると、こういうことがあるので嬉しいな。

 次回の受験は約3ヵ月後に設定するつもりだ。二回目で合格できるのか
どうか全くわからない。何回受験することになるのか、皆目見当がつか
ないが、絶対にこの資格を取ってやる。オレは負けない。

戻る