実は、この出張記を書き始めた現在は試験当日の夜である。
今までは絶対にそのような行為はしなかった。なぜなら、当日の
試験に出た所をできるだけ記録しておくことと、それを踏まえた
次回の対策で頭がいっぱいで、とてもこのような不真面目な日記
などを書いている精神的な余裕がないためである。

 そう書き始めたからには自信があるのだろうと懸命なる読者の
方々は予想するだろう。その通りである。高い確率で合格できた
と思っている。もちろん既に試験後にやることは全てやり終えた
のだが精神的に余裕があることで書き始めることにした。

 また、私は冗談などをこのページに書いていないつもりである
が、一部の方々にはお笑いネタだと思われるところもあったらし
い。今回はシリアスに進めるので、お笑いを期待されても今回は
困るということを伝えておきたい。

皆さんにもう一度言っておきたい。

MDC(Motivation Dedication Consistency)

 Motivation  :言うまでもなくモチベーション
 Dedication  :献身とでも訳せばいいだろうか
 Consistency  :持続すること

決してあきらめずに自分の目標に向かって進みつづければ人生は
開けるものだと信じている。

 今回、会社の規定の回数で合格できなかった私は試験費用や
渡航費など全て自己負担である。45万円くらいになるだろうか?
その分、気合が入ったと言えばそういえるかもしれないが、
プレッシャーは計り知れないものがあったのは事実である。


<前回の試験を終えて>


 4月16日(金)に帰国して、早速土日から勉強に入った。
だが、実はIP-Telephony関連のSpecializationの更新が迫って
いるのだ。帰国してから一週間後が更新の期限である。更新試験
自体、とても難しいもので本来は合格できないような試験である。
それを2つも抱えてしまっていて、本当に寝るヒマの無い一週間
を過ごした。体はボロボロになったが無事に更新できた。

 また、オオツカ事業部長からお願いされているCCIE VOICEにも
挑戦しないといけないので、まず学科試験に合格しなければなら
ない。CCIEの学科試験というのは皆さんご存知だろうか。決して
簡単に通るものではなく、学科試験では、数あるIT関連の中でも
最難関であると思う。それを、つい
「4月の末までに通りますから」
などと絶対に無理なことを約束してしまったもんだから、大変な
ことになってしまった。

 ゴールデンウィークを全て会社で過ごし、勉強に没頭した。
もちろんSecurityも忘れることができず、今年のゴールデンウィ
ークはとてもきつかった。結果的に、4月中のCCIE VOICE 学科
試験の合格はやはりできなかったが、何とかゴールデンウィーク
中に合格できた。ふぅ。

 CCIE VOICE のラボ試験は世界で二箇所しかやっていない。
サンノゼとベルギーだ。もちろんサンノゼに行きたい。基本的に
ヨーロッパは遠いし、行った事がないから旅行でもない限り行き
たくない。試験に行くのに不安要素を抱えて行きたくないのだ。
元々、私は旅行好きではない。むしろ、嫌いだ。

 が、サンノゼはラボ試験の予約が難しく、結局7月の上旬に
ベルギーの予約を取ることができた。これもまた大変だなぁ。

 さて、Secutrityを先に通らないと2つもラボの勉強を同時進行
することは不可能だ。次回のSecurityラボの予約を6/1に入れた
私は猛烈に勉強するつもりであった。

 が、何と会社支給のPCが壊れたのである。正確に言うと、止ま
る時もあれば動き時もあり、なかなか判断が難しい。代わりのPC
がないため修理に出すこともできない。

 頻繁に止まるため、そのたびにそこまで勉強した成果が消えて
しまい、本当に嫌になった。モチベーションが下がっていくのが
自分でも分かる。試験に行くのを止めようかと思ったほどだ。
しかし、ここで受かっておかないとVOICEのラボへの影響が出て
しまうだろう。くじけそうになる気持ちを必死に支えながら
頑張った。その間にWindowsの再インストールを2度も行うなど
時間の労費も甚だしかった。

 程なくして、オオツカ事業部長が代わりのPCを用意してくれて
何とか戦う体制は再構築できた。本当に感謝しなければならない。
データの移行などに数日を要したが、もう泣き言を言っている
場合ではない。オレはやるぞ!
ありきたりの言い方になるが、ここまでしてもらって引き下がっ
ては男とは言えないだろう。全力を尽くすことを心に誓った。

<5月30日(日)>
 21:00成田発で出発予定であるのはいつものことであるが、今日
は日曜日である。福岡から羽田に飛んで、そこから直接成田に向
かうことにした。

 ここで、またJALがやってくれた。何度も言って恐縮であるが
私はJALグローバルクラブの会員である。様々な特典があるが、
預けた荷物の優先取り扱いはそのひとつである。福岡でチェック
インの際に
「国内線でもプライオリティタグを付けてもらえるんですが?」
と聞くと、「もちろんです」とのことで安心していた。

 飛行機の中では爆睡である。移動中にあまり居眠りをしない事
で定評のあった私であるが、この一ヶ月は平均睡眠時間が3時間
を切っていたため移動中には寝てしまうようになっていた。
あっという間に羽田到着。

 国内線で荷物を預けたのは初めてだと記憶している。国際線
ではほとんど毎回預けるのだが、国内線ではいかに早く次の目的
地に行くのかがキーポイントになるので、大きな荷物は持たない
ようにしている。

 バゲージクレームで、荷物を待っていると一般庶民が少しでも
早く荷物を受け取ろうと、荷物が出てくる辺りに集まってくる。
おいおい、お前らの荷物はオレらの荷物の後に出てくるんだよ。
邪魔だなぁ、、、
とか思っていたらいつまでたっても私のスーツケースが出てこな
い。あれ? 何かの手違い?

 ようやく最後くらいになってやっと出てきた。なんとプライオ
リティタグが付いていない!
JALの野郎、ふざけやがって!
係りのおねぇさんでは埒があかないので、グローバル事務局に
電話しようとしたが日曜日はお休み。成田のエグゼクティブカウ
ンターで文句を言いまくってやる!

 羽田からはリムジンバスで移動。約一時間で到着である。ちな
みに私は予約をしていたので問題なく乗れたが、満席のため、予約
を持っていない人はかなり遅いバスにしか乗れないようであった。

 さて、成田でチェックインの際にファーストタグの付け忘れの
件について説明を求めることにした。早速マネージャが出てきて
謝罪してくるが、冗談ではない。私は飛行機での移動を少しでも
スムーズに快適に行うためにわざわざ高い会員料金を払っている。
それが履行されなかったのだから怒って当然である。機内食の件
の時から何度もオレにだけこのような不幸な出来事が起こるのか
理解ができない。

 私は以下の2点についてお願いをした。

1.今回、あらかじめ規定されたサービスを受けなかったことを
  謝罪で済ます気はない。どのような社内コストの管理がされて
  いるか知らないが、お金を返して欲しい。

2.JALは大好きであるが、このようなことが続けば考え直さざる
  を得ない。ANAグループに全てのステータスがそのまま移行
  できればすぐにでもグローバル会員を退会したいので、JAL
  からもANAグループにステータスの移行を推薦して欲しい

回答は日本に帰ってからもらうことにしている。

 それ以外は特に問題なく出国手続きを済ませてラウンジで勉強
することにした。



 おや?
イーサネットポートがあるので聞いてみると使えそうな感じで
ある。VPN3000クライアントにも対応しているぞ。これはいい。
と思ったが、どうもサービスが停止しているようだ。DHCPで
アドレス取得でき、ポータルページまで行くのにその先の認証
に進まない。こんなのオレが設定すれば5分でやってしまうぞ。
ラウンジのおねぇさんに聞いてみたが、当然のように要領を得
ない。あ−、残念。あきらめてダイアルアップすることにした。



 ここでラウンジのニューアイテムを発見。おにぎりが置いて
あるではないか。基本的に飲み物とおつまみ系しか置いていな
いラウンジであるが、このおにぎりはいいぞ。が、機内食も
あるのであまり食べても仕方ない。

 出発に際して気がかりなことがある。ニュルブルクリンクで
行われているドイツGPで佐藤琢磨が予選2位であった。決勝は
どうだろうか。機内では情報の収集の方法がないのでシドニー
についたらすぐにPCで確認しなければならない。

<機内にて>

 さて、搭乗開始。今回は自費なので当然のようにエコノミー
クラスである。その中でも少しでも良いシートを確保しようと
何とかEXITの通路側で、しかも隣を全てブロックできている
席を用意してもらった。こういうことは感謝しなければなら
ない。



 今回は映画など少しも見ずにかなり遅くまで機内に持ち込ん
だ資料で勉強していた。ふと、そこにキャビンスーパーバイザー
である亀尾さん(男性)という方が挨拶に来た。JALに乗れば
必ず誰かが挨拶にくるのでそのこと自体は珍しいことではなく、
「何でしょうか」
って感じで応対したのだが、何と約一年前の機内食を忘れた
件について話を聞きつけてわざわざ謝罪に来てくれたのである。
とても温厚な方で、私の意見をきちんと聞いてくれ、その事
に関するわだかまりすら消えて行く思いがした。

 また、一ヵ月後にベルギーにJAL便で行く予定があることを
告げると、丁寧にもJAL監修のベネルクス三国のガイドを持っ
て来てくれた。

「元々、自分はアムステルダム線の担当でして、つい先日も
 フライトしてきたばかりなので持ってないかと思ってカバン
 の中を探したら、一冊だけもってました。是非お持ち下さい」

と、とてもとても丁寧な対応であった。
(ベルギー直行便はないのでアムステルダム経由である)

 さすが、JALのキャビンアテンダントのチーフだけあると感
心した。こういう方に担当されれば長時間のフライトもかなり
楽になるだろう。

 さらに、着陸前に亀尾さんが再度やってきて、何かな?
と思えば、紙袋を私に差し出して
「寝酒にでもお飲みください」
と、小さな瓶ではあるが洋酒や日本酒を取り混ぜて7〜8本
ほどくれたのである。私は実はあまり酒を飲まないので、
酒をもらった事自体はそんなに嬉しいことではないのだが、
何よりも心遣いが嬉しくて、私も丁重にお礼を言った。



 朝までかなりの勉強ができた。PCが壊れて以来、ずっと勉強
不足の感が否めなかったが直前で良い勉強ができて精神的に
かなり楽になった。もしかしたら合格できるかも? という
良い雰囲気になってきた。

<5月31日(月)>
 シドニー到着。入国手続きはいつもと同じである。さとうの
ご飯の申告をしたが、特に荷物を開けられることもなく通過で
きた。検疫手続所の写真を撮っておこうとデジカメを構えると
係りの人に怒られた。まぁ、当然だろうか。

 空港からホテルは、いつもであればタクシーである。しかし、
自費での移動ということで少しでも経費を抑えるために地下鉄
で移動することにした。スーツケースの重量は35キロくらい
あるので移動も大変なのだが背に腹は変えられないという事だ。



 地下鉄乗り場まで約10分くらいかかるだろうか。基本的に
治安の良いシドニーなので特に問題もなく乗り場に到着。切符
を買おうとするが、自動券売機では良くわからない。私はこれ
でもIT関連会社の社員であるのだが、その私を持ってしても
行き先であるChatswoodへの切符の買い方がわからなかった。
で、窓口で購入し、Chatswoodまでの行き方も同時に尋ねた。
Centralという駅で乗り換えが必要であること、19番乗り場で
待つこと、などを教えてもらった。



 空港からの交通機関というと、始発なので特に混雑はして
いないという、全く勝手な幻想を持っていたが、なんとこと
Internationalという駅は通勤ルートの途中に位置しており、
到着する時点で既に満員列車である。そこに35キロのスー
ツケースを抱えて乗り込むのは本当に大変であった。じっと
我慢してCentral到着。ホームを移動するが腕力に自信のある
私でもこのスーツケースを持って階段の昇り降りは至難の業
であった。こんな苦労して、自費で受験しに来て、耐えがたい
プレッシャーの中で試験に臨まないといけない。MDCの
精神を信奉する私でも気が滅入りそうである。



 何とか乗り換えてChatswoodに向かう。途中、大きな橋
(確かハーバーブリッジと呼ばれている)を渡るが、その
橋の上からオペラハウスを臨むことができる。デジカメで
写真を撮りたいが、なにぶん満員なのでデジカメを取り出す
余裕もなく、読者の皆さんには本当に申し訳ない。

 International駅を出て、あわせて40分くらいで、無事
Chatswoodに到着。いつものホテルにチェックインすること
にする。

 私は235AUドルの部屋を予約している。日本円で2万円
くらいである。会社のお金だったので気にもせずに宿泊して
いたが自腹ではあまりにも高額である。

「このホテルはシスコシステムズがRecommendしたホテルだ。
 私はシスコの試験に来ている。Prease discount! 」

としつこく食い下がると195AUドルにまけてくれた。やれば
できるじゃないか。ホテルにフロントで価格交渉をするのも
どうかと思うが、これで2泊で6000円程度浮いたことになる。
さらにフロントマンは

「あなたが試験でいい成績を収められるように祈っている。
 頑張ってください。」

と励まされもした。とても好感の持てる対応である。

 部屋はいつものように生活設備一式を備えている。とても
快適である。いつも言うことであるが、私はシドニー滞在中、
2度しか外出をしない。水などを買いに行く時と、試験に
出かける時である。早速、買出しに出る。いつもはセブンイ
レブンに行く私であるが今回はホテルの目の前の大きなショ
ッピングセンターに行った。









 日本食のスーパーがあることを知っていたからである。
レトルトのカレーなどを購入できると最高なのであるが、残
念ながらレトルトは置いていない。が、まぁまぁの物は手に
入る。何点か買い物をしてホテルに戻る。



 その後、メールチェックをしていったん寝ることにする。
機内で勉強ばかりしていた私はあまり寝ていないのである。
3時間ほど寝て、よし、勉強開始!

体調は万全である。今までの数度の受験渡航では、満足な
体調で試験を受けたことがない。私はそんなにデリケートな
人間ではないのであるが、頭痛持ちなのである。ホテルでは
空調の管理など難しく、いつも寝慣れている布団ではないた
め、つい風邪をひいたような体調になってしまう。試験当日
の朝に薬を飲むことはできず(ぼーっとなるため)、苦しい
思いで試験に挑んできた。

 今回は、前回の試験から戻ってきて以来、ずっと最悪の体
調であったが、奇跡的に成田に着いた頃から体調が回復傾向
になり、いまや万全である。勉強もとても捗るし、何よりも
前向きな気分が高まってくる。

 CCIE R&S に合格した際に「神が降りてきた」と感じた私で
あるが(過去の出張記参照)、本当にまた神が降りてきてい
るように思う。

 余談ではあるが、私の学生時代の話をしよう。当時、原理
研究会なる名前の宗教団体(?)があって、同じ大学の学生
も加盟しているようでキャンパス内で時々
「あなたは神の存在を信じますか?」
などと話し掛けられてくるので困っていた。こちらがひとり
の時を狙ってやってくるので、ひとりではなかなか気の利い
た対応ができずにいた。ある時、数人の友人と一緒にキャン
パスを歩いていた私は明らかに原理研究会と思われる人物を
発見し、話し掛けることにした。

 こちらから話し掛けるなどということはほとんどないので、
先方はぎょっとしていたが、すぐに

「あなたは神の存在を信じますか?」

と聞いてきたので、そこで

「私が神です。だからあなたは私の僕(しもべ)です。」

などと言うと、むきになって

「いったい、何の神ですか?」

と食い下がってきたので

「交通の神です」

などとからかってあげた。彼らは今ごろどのような生活をして
いるのであろうか。

 晩御飯はいつも部屋で食べることにしている。今回は持ち
込んだ「さとうのご飯」にのりたまのふりかけにチキンラー
メンである。皆さんはどのように想像しているのかどうか
知らないが、いつもこんなものを食べているのである。遊び
ではないことはご理解頂きたい。



 ひと通り勉強し、夜の12時には寝ることにした。朝の
6時には起きて直前の勉強をしたいので、最低でも6時間の
睡眠を確保しておきたいからである。

 ちなみに海外のホテルでは、バスタブがあってもとても
浅くて日本人のように肩までつかって疲れを取ろうとする
民族には適さないことが多い。オーストラリアもそうである。
お風呂はやはり、たっぷりのお湯につかりながら入りたいも
のである。

 昔、テレビで温泉の中継をやっていた。温泉に入っている
じじぃを撮っていたのであるが、突然、じじぃがお湯につか
ったまま、体を一回転させた。じじぃ自身もとても不思議そう
な顔をしていたのであるが、何でじじぃが回転したのか?
真相は、カメラマンが

「(カメラが)回った、回った!」

と叫んだのを、自分に対する指示と受け取ったようである。
そんな指示を出すわけないだろ!

 ここで、私が海外出張の際に持ち込んでいる数々のグッズ
について紹介しておこう。



入浴剤:少しでも日本気分を味わうためである



まくら:意外にも神経質な私は、まくらが違うと寝付けない。



トラベルウォッシュレット:以前この会社に勤務していた。。。



スリッパ:無いと困りますよ



目覚し時計:視察出張などではなく、試験なので遅刻厳禁。
      2個持ち込み、携帯でもバックアップ。



さとうのご飯:説明の余地はないだろう

<6月1日(火)試験当日>
 予定通りに朝の6時起床。ホテルから試験会場であるシスコ
オーストラリアは窓から見える。もう、何度もこの風景を見る
ことはしたくない。



 ご飯に永谷園のお茶漬けを食べる。相変わらず質素な食事だ。
試験開始まで2時間半。頭の回転が最高に達するのにちょうど
良い時間だ。最終チェックをして8時過ぎに試験会場に向かう。

 受け付けを済ませると、既に他の受験者が2名ほど来ている。
インドネシアとマレーシアから来たとのこと。さらに2名が
あとから来て、私を含めて全部で6名だ。ただし、Securityは
私だけである。いつものプロクタが現れ挨拶して試験開始。

 頭の回転は最高である。3年前にR&Sに合格した際と同じ
感覚である。

 私はバリバリ伝説のグンのファンである。彼がCB750FBに
乗っていたから同じCBに乗り、彼がレースを始めたから私も
始めた。彼が鈴鹿4時間耐久に出場した際のセリフに

「全身の感性が研ぎ澄まされていくのがわかる。誰にも負ける
 気がしない」

とあったが、まさにそういう感覚である。千載一遇のチャンス。
これを逃すことはしたくない。また、オレに神が降りてきて
くれた。今日、オレは絶対に勝ってやる。今日のオレは絶対に
負けない。ただし、オレは交通の神である。

 途中、昼食を挟んだが、研ぎ澄まされた感性が鈍ることは
ない。入魂のconfigを叩き込んでいく。

 普段、CCIEラボ試験で時間を余らせるヤツは聞いたことが
ない。以前も同じ会社に所属し現在も同僚であるナカヤマさん
が3時間余らせたという伝説を打ち立てたが、正直、私は
今回8時間の試験で、実に4時間を余らせた。完勝である。
何度も見直しを行った。どうしてもわからない問題はあるの
だが、その失点を考えても合格に届いている気がする。

 8時間が経過しタイムアップ。もう来ることは無いだろう。
プロクタと堅い握手をした。私の晴れ晴れとした表情から、
私が合格した自信があると思ったのだろうか

「もう君にはここで会うことはないだろうしそう願っている。
 お疲れ様」

とコメントをもらった。このプロクタにはお世話になった。
彼はとてもフェアで、人種差別的な扱いもせず、私の質問には
適切な回答をいつもくれた。感謝している。

 ホテルに戻り、試験内容にすぐにまとめた。試験内容も完全
に覚えている。もちろん試験は英語なのであるが、今回は細か
い表現までチェックすることができた。

 ほぼまとめ上げたところでガレージ兵頭の記事を書いている
次第である。

 ただ、試験結果が届くまで不安である。できればシドニーを
発つ前に結果を知りたい。合格の知らせを受けて、晴れ晴れと
した気分で帰りの飛行機に乗りたいと願っているが、24時間
以内に結果が届くことがわかっているだけで、現地滞在中に
果たして結果は届くだろうか。

<6月2日(水)>



 飛行機は9時半発なので、朝の5時半から起きて準備をする。
ホテルを6時に出て、地下鉄に向かう。まだ薄暗い。朝早いの
で電車はさほど混んでおらず、順調にInternational駅に到着。



 すぐにチェックイン手続きを行い一目散にラウンジに向かう。
ここには無料で発信できる回線があるのでメールチェックでき
るのである。が、届いていない。ギリギリまでメール到着を
待ったが結局メールは来なかった。

 実は帰りの便はビジネスクラスにアップグレードしてもらった。
シートリクエストに対して、私に対して失礼なことをやった
ため激しく抗議したのである。最後は

「仕方ないのでもういいです。ただ気分が悪いです」

とだけ伝えたのであるが、キャビンアテンダントスーパーバイザ
である亀尾さん(シフト的に帰りの便も彼の担当であった)が
それを聞きつけて特別にアップグレードしてくれたのである。
そういうことなら話を受けても良かろう。先方の提案で話を
収めることにした。なので、帰りは実に快適であった。



 皆さんはご存知だろうか。ビジネスクラスの映画は全てVOD
である。ビデオ・オン・デマンド、つまりいつでも見たい時に
見たい映画を個人テレビに上映できるのである。まぁ、あまり
見たい映画がなかったので、今回はどうでもいいのであるが。

 帰りは CCIE VOICE ラボの勉強をしながら帰ったのであるが、
あっという間に成田到着である。やはり快適に過ごすと早く
着いたように感じるものである。

 到着後、機外に出たところで携帯でメールチェック。合否を
伝えるメールが届いているが、正確に言うと、そのメールには
リンクが張ってあってそこで自分の情報を入力し結果を見る
形式であるため、携帯のメールからでは合否を確認することが
できない。入国審査後、手荷物を受け取り、PHSの電波が届く
ところまで来たところですかさず合否確認をすることにした。

 が、何とPCのバッテリーが残り少ない。ピーピー言い出した。
何とか切れないでくれ! と祈りながら確認。自信はあったが、
ページが表示される時には手が震えた。あまりにも長い期間、
ずっと集中して勉強した来たが、本当に苦しかった。それを
思い出して、心臓が止まりそうだった。

 「PASS」

の文字が見えた瞬間に、あぁ、オレは勝ったんだ、とようやく
安心することができた。交通の神にも、学問の神が舞い降りて
くれたのである。

 すぐにオオツカ事業部長に電話をする。休暇を取っての渡航
であったが、試験に行くことは伝えていた。無事に合格した事、
本来であればもう少し早く取れればベストであったが勉強不足
で達成できずに迷惑をかけてしまったこと、替わりのPCの手配
で助けられたこと、について簡単に報告を行った。

 ねぎらいの言葉は頂いたが、もし、ここで
「早くCCIE VOICE に合格してください」
などと言おうものなら、ぶん殴ってやろうかと思っていたが、
それは言われなかった。

 本当に長い期間、様々な人たちの支援を頂いて合格すること
ができた。この場を借りて感謝したい。自分だけの力ではない
ことはよくわかっているつもりである。

 次の挑戦も既に始まっている。しばらくは、また土日を使っ
ての勉強が続くだろう。が、挑戦するからには合格まで決して
あきらめるつもりはない。

 次なる戦いにも負けるつもりはない。私は負けず嫌いなので
ある。オレは決して負けない。

戻る