岡山県TIサーキットで行われたモトルネッサンスに出場した。このイベント
はシングルツインレースとしての規模では全国でも屈指の大会で、有名ライダ
ーも数多く参加するレベルの高いものである。私はこのサーキットの走行経験
すら無いが、何事もチャレンジということで無謀にも参加を決意した。

<前回のレース(平成9年10月オートポリス)より>
 前回のレースの練習走行でマシンをぶっ壊した私は、冬の間は修復に忙しい
毎日であった。
 ・マフラー
 ・シートレール
 ・ハンドル
 ・カウル
 ・ステップ
 ・タンク
に致命的な損傷を受けていたため、それぞれの交換作業などが必要だった。ま
たマシンのカラーリングも自分で行っているが、冬の間は天気も悪く塗装に適
した日がなかなか無い上に、仕事で10月末から現在まで実に19回の休日出
勤があったため、思うように修復が進まなかった。
 それでもなんとか塗装を含めて3/10日に完成した。あとは本番までに試
走を行うだけだ。ところが予定して年休を取った日が、MINEサーキットのミス
により走れない日となってしまい、3/22まで走れない状況だった。それで
もなんとか3/23のPMにMINEサーキットに行ける手はずを整えた。

<3/23(月)>
 午前中は会社に出て、午後からMINEサーキットに向かう。サーキットに着く
と、なんとライフの社長が来ていた。
「兵頭さん、どうしたの?」
「どうしたもこうしたも無いっすよ。走る時間が無くて会社の帰りですよ。」

 準備を整えて、走行に入る。エンジンのフィーリングと車体廻りの全体的な
確認なので、無理はせずに走ることにする。問題点は2個所だ。
 ・左コーナーでアクセルが戻らなくなる時がある。
 ・マフラーの角度が変わったので、かかとが当たってシフトペダルの位置が
  うまく合わない
ということだ。アクセルの件はケーブリングの問題だろうか。とりあえず突っ
張らないように注意をすることにした。シフトペダルの位置は調整でOKだ。

<3/26(木)>
 今日から10年目リフレッシュ休暇の始まりだ。予定では
  金曜日:サーキット入り
  土曜日:練習走行
  日曜日:予選・決勝
だ。私はTIサーキットの走行ライセンスを持たないので、土曜日の特別走行
枠以外は走ることができない。金曜日はピットの確保のためにサーキット入り
する予定だ。

 今日は恒例の散髪だ。とにかく短く刈り上げないと気分が乗ってこない。
「いつもより短く、白く刈り上げてください」
というと店長も
「レースが近いんですか?」
とわかっているようだ。この慣習は91年当時からのものである。

 あとはマシンの全体的な最終チェックだ。エンジンオイル・ブレーキオイル・
フォークオイルも交換する。各部の増し締めや、フレーム関係のクラックの点
検などで時間はいくらあっても足りないくらいだ。
 また、布団や食料品、炊飯器などの
積み込み作業も時間がかかり、すべての
作業が終わったころには23時を過ぎていた。出発予定は24時だったが、
1時間遅らせて25時に出発した。

 お金がまったく不足しているので、国道を走ることにした。道中は雨が激し
く降っていたためにペースが上がらない。しかし安値で購入したナビのおかげ
で迷わずに行くことができた。結局10時間以上かかって、11時過ぎにサー
キットに到着した。とにかく疲れた。しかし国道を走ることで、約9000円の節
約になった。子供たちは移動中、ずーっと寝ていたようだ。

<3/27(金)>
 今日は走行ができないので、ピットを確保してコースの下見を行った。到着
直後は始めてのサーキットということで萎縮していた私だったが、いろいろな
人たちに積極的に話し掛けることで徐々に緊張もほぐれて、いい調子になって
きた。よし、明日からはやるぞ!
 夜はコースサイドロッジに宿泊した。お金が無いので持ち込んだ炊飯器で米
を炊き、レトルトカレーやカップメンを食べることでお金を浮かす作戦だ。そ
して、なんと18:30から次の日の6:00まで実に12時間近く爆睡した。
相当に疲れていたようだ。

<3/28(土)>
 体調は万全だ。私に与えられた練習走行枠は30分×2の計1時間だ。無駄
にはできない。1周目からペースを上げて走行するために、今回はタイヤウォ
ーマーを持ち込んでいる。十分にタイヤを暖める。
 1回目、走行開始。コースはアップダウンが激しく、かつコーナーごとに傾
斜がかなりきつくついているためにライン取りが難しい。また、左コーナーで
アクセルが戻らなくなる症状が再び出てしまった。しかしピットインしている
時間は無い。とにかくコースに慣れることに全力を注ぐ。ところが、4周目く
らいになって、高回転域でエンジンの回転がバラつく症状が出始めた。しかも
バックファイヤーも誘発している。明らかに点火系のトラブルだ。これ以上の
走行はできない。ピットインし、対策を練ることにする。
 CDIのトラブルであろうと推測してユニットを交換することにした。アク
セルが戻らなくなる件はわからない。今一度ケーブルをチェックすることにし
た。
 2回目の走行。やはり3周を過ぎたあたりで高回転域がおかしくなった。エ
ンジンが暖まると起きるということは、やはり電気系統だろう。微妙な断線等
があるのかもしれない。また、この走行から新品のタイヤを使用した。本来は
予選から使うべきかもしれないが、ダンロップのタイヤが新しくなったので、
いきなり予選から今までと違うタイヤではフィーリング的にも問題があろうか
と判断して早めに投入した。

 結局、2回合わせて6周程度しか周回できなかった。が、問題はそれではな
くて、現在起きているトラブルに対して対応しなければいけない。そこで、
 ・ピックアップ
 ・イグニッションユニット
 ・プラグ
 ・プラグコード
交換を行うことにした。ピックアップの交換パーツは持っていたが、他は持
っていない。そこで、同じホンダエンジンを走らせているOFFレーシングの
木村社長に相談したところ、
「持っているよ。使いなよ。」
と快くパーツを分けてくれた。大変ありがたい。
 タイム的には全然ダメだ。トップは1分41〜43秒くらいのラップらしい。
また、オートポリスで私の宿命のライバルである坂口選手が始めてこのサーキ
ットに来た時に、48秒だったのでその辺を目標にしていたが、私は55秒く
らいでしか走れなかった。明日は予選一発の気合の走りで目標をクリアしない
といけない。

 またこの日から仕事で付き合いのある蝶理情報システムの谷川さんが手伝い
に来てくれた。彼は昔、中山サーキットでレースをしていたらしくて、経験者
の手伝いは大変助かる。本人は「見学」のつもりだったかもしれないが、私が
勝手に「手伝い」に変えてしまった。とにかく彼のおかげで私の作業が激減し
たことは確かだ。選手受付なども強引に押しつけてしまった。とにかく感謝、
感謝だ。
 この日もロッジで自炊をして、「スポーツ偉い人列伝(?)」などを見た。里谷
選手がモーグルで金メダルを取ったときに「スッゲー」を連発した解説者がい
たが、これに番組も注目していたようだ。私も同感だ。彼は目立っていた。
 あとは舟木選手が団体で金メダルを決めたときに、空中に飛び出す直前に
「フナキ、フナキ」という、情けない女性の場内アナウンスでが流れたが、こ
れにも注目する番組があると期待している今日この頃である。

<3/29(日)>
 いよいよ予選・決勝だ。私の出場するエキスパートシングルクラスはエント
リーは13台と少ないが有力ライダー揃いだ。まず日本のシングル界の大御所
であるSAKの斎藤光雄選手。彼は元ヤマハワークスライダーで、過去に全日本
250ccのチャンピオンも獲得している。他には和田欣也選手。言わずと知れ
た世界GPを走っていた超有力ライダーで、確か世界GPでもポールポジションを
獲得した事もあるはずだ。速さのキレは申し分ないだろう。他にも元モリワキ
の今井伸一郎選手。前回のオートポリスで私がコンマ数秒に迫ったが、あの時
は彼のマシンにトラブルが発生していたし、ライダーの力量的には比べようも
ないだろう。ちなみに今回、今井選手にあの時のことを聞いてみた。
「あぁ、あの時にアウトから抜きにきた人ですか? いやぁバルブスプリング
 に問題が出てラスト1周でペースダウンしちゃいました。恥ずかしいです。」

 予選開始。やはり左コーナーでアクセルが戻らない。全開固定のまま半クラ
ッチとブレーキで速度調整してコーナリングする。当然スピードが乗らない。
また、タコメーターが動かなくなった。電気系統を交換した際に何か間違った
のか? 走りなれたオートポリスであればあまり問題にならないが、ほとんど
走っていないTIでタコメーターが動かないのは致命的だ。それでもなんとか
48秒台を記録して予選を終えた。電気系統のトラブルは発生しなかった。

 結果は13台中9位。下がいるということにホッとした。タコメーターが動
かなかった事の原因究明を行ったが、配線等での間違いはない。ただ単にタコ
メーターユニットの故障なのか? これ以上は現時点ではわからないが、決勝
もタコメーター無しでの戦いになるようだ。また、アクセルが戻らなくなる点
は原因が判明した。キャブレターのリンクがタンクの内側に接触していた。コ
ーナーではタンクを大腿部でホールドするため、タンクがずれてしまいリンク
を圧迫していた。早速タンクが動かないように加工を行った。これで安心して
左コーナーでもアクセルを開けていける。

 決勝まではかなりの時間がある。サーキットではいろいろなショップがブー
スを開いていて、見て歩くだけでも楽しい。しかもかなり安い物ばかりなので
 ・デグナーのレーシングブーツ
 ・デグナーのレーシンググローブ
 ・デグナーのウィンターインナースーツ
 ・PBのショックレスハンマー
などを破格値で購入できた。すべて半額以下だ。全部合わせて2万円ちょっと
だった。

 そうこうしていると小方君・三浦君たちが4人連れでやってきた。毎回見に
来てくれて大変ありがたいことだ。しかも今回は岡山県までだ。みんなの応援
が私の力の源である。三浦君は私にとってのバイブルである「バリバリ伝説」
を読んだことがないとのことだったので、最近全巻貸して無理矢理読ませてい
る。そのおかげですっかり辛口評論家になっているようで
「予選から見てましたけど、1コーナーのライン取りが他のライダーと違いま
 すよ。兵頭さんだけがインベタで走ってましたよ。」
と注意を受けてしまった。まさか三浦君からライディングについて講釈を受け
ることになろうとは夢にも思わなかったが、確かに自分でも気がついていた事
である。三浦君にはWOWOWの世界GPの解説でもやってもらうといいかもしれない。
名解説者になれるだろう。

 決勝スタート前チェックのためにマシンをチェック場に押して行く。ふと他
のマシンを見ると、エキスパートシングルでマシンを自分で押しているライダ
ーが私だけだ。完全プライベート体制の悲しいところだ。
押すだけで疲れてし
まった


 決勝スタート直前のウォームアップ走行でアクセルの件は解消している事が
確認できた。よし、いけるぞ! ただタコメーターはやはり回らない。

 決勝スタート。多少出遅れて1コーナーは後ろから2番手で回った。トップ
の2〜3台は既に逃げようとしている。転倒者も出てその混乱に乗じて8番手
にまで上がった。すぐ前にはOFFレーシングの木村社長の息子さん2人が走
っている。しかし少しずつ置いていかれる。だが左コーナーの問題が無くなっ
たことでライディングに余裕が出てきた私は、2周目には47秒台までタイム
を上げて、前を追い始めた。しかしバックストレート後のヘアピンが自分でも
突っ込みが甘いとわかっているが、死への恐怖感に打ち勝つことができない。
それでもわずかだが前車との距離が縮まってきた。よし!いけるぞ!
タイムも、もっともっと縮めることができる!

 ところが悪夢が私のマシンを襲った。またもや電気系統に問題が出始めたの
だ。高回転が全く吹けない。ピットインしようかと思ったが、もしかしたら奇
跡的に回復するかもしれないので、そのまま走行を続けた。悔しくてタンクを
叩きながらメインストレートを駆け抜けた。もうダメだ。せっかく抜いたヤツ
ラにも簡単に抜かれてしまう。これ以上は危険だ。左手を上げて合図をしなが
らピットに向かった。

 私はシングルツインレースでは大変珍しいのだが、レース中のリタイヤとい
うのを経験したことがなかった。(選手権参加時代には何度も有り)
リタイヤ届に記入した時に「あぁ、終わった」と感じた。レースは予想通りに
斎藤光雄選手が優勝した。ぶっちぎりだ。2位と3位は和田選手,今井選手の
順でゴールした。接戦だったようだ。

 今回のトラブルはパーツの管理ミスであり、事前のテストをほとんど行わな
かった私の責任だ。サラリーマンライダーを続けていく限り、仕事が忙しいの
は言い訳にはならない。次回に同じ失敗をしないように気をつけるしかない。
サーキットに持ち込むスペアパーツに関しても、今よりも充実させるつもりだ。
手伝いに来てくれた谷川さんや、小方君他わざわざ小倉から応援に駆けつけて
くれた皆さんにも大変申し訳ない。しかしレースなんだから、毎回うまくいく
はずもない。

 次回の参加レースは5/10のオートポリスだ。もうあまり時間が無い。
早急に問題の切り分けを行わねばならないだろう。

戻る