まず事前にやらないといけないこと。

<車検の予約>
陸運局に問い合わせるべし。北九州などは自動予約システムになっている。
その時に予約番号を教えてくれるので、必ず控えておくように。
なお北九州は以下です。
 問い合わせ:473-0481
 予約   :475-5300

<簡単な整備>
燈火類の確認&各ボルトの増し締め程度でいい。

持っていくもの。
1.自動車税納税証明書
2.新旧の自賠責証明書
3.車検証
4.車検の申請書
5.重量税納付書
6.定期点検整備記録簿
7.車検申請書(こんな名前だったと思う)
8.認め印

2の自賠責についてですが、私の場合は25ヶ月に加入したので今回は必要無し。
但し、本来はそのような保険の加入はいけないようです。事前に電話確認したら、
「陸運局としては車検期間がカバーできていれば特に何も言わない。保険がそれ
 でいいかどうかの問題だ。」
とのこと。すかさず保険会社に確認をいれると
「はじめに車検期間が分からなかったので仕方ありません。それでいいです。で
 も次回からは1年毎の契約でお願いします。」
となりました。これでいいと思うけど、持って行く前に陸運局に確認を入れてみ
て下さい。丁寧に教えてくれます。

さて、当日の状況を細かく説明しましょう。

まず売店で4〜7の用紙を購入し、同時に重量税と車検申請料の印紙を購入しま
す。それぞれ
 重量税:6300円
 申請料:1400円
 用紙代:  40円くらい。(私は用紙を持っているので詳しく知りません。)
売店で車検証を見せて
「これの継続車検を行なうのに必要な用紙と印紙下さい」
と言えばいいでしょう。また、買った印紙を貼る場所も聞けばいいでしょう。

次に用紙記入です。これは私のコピーの通りに記入しましょう。間違っていても
親切に直してくれますが、まぁ完璧にして臨むに越したことはありません。定期
点検記録簿などは、関係ない箇所がたくさんあるのでそんなところにチェックを
するのはいただけません。

来年度のこともあるので、2セットくらい用紙を買っておくと便利かもしれませ
んね。私は持っています。

また、北九州の車検場は用紙を並べる順序が指定されています。壁に貼っている
のでその通りに並べてクリップで留めることになっています。

いよいよ窓口提出。ユーザ車検窓口があるので、予約番号を言って提出します。
その時に
「整備士の免許を持っていますか?」
と聞かれることがあるので
「持っていません」
と正直に答えます。また
「ブレーキの分解・整備を行ないましたか?」
と続けて聞かれることがあるので
「いえ、ブレーキはありません。慣性ブレーキが必要無いトレーラです。」
と答えよう。もし
「ユーザ車検は初めてですか?」
と聞かれたら、堂々と
「初めてです」
と答えればいいです。

書類に不備が無ければ
「じゃあ、計測ラインに行って下さい」
と言われるはずです。計測ラインというのは、2輪や特殊自動車などのための
ラインで、一般の車両が入ってきませんので安心してラインに入ることができ
ます。

ラインの前で並んで待っていると、通常は燈火類の確認のはずですが、ボート
トレーラという特殊な車両のため、車検官も驚いて
「おっ、トレーラの検査ですか?」
とか聞いてくると思います。そこで書類一式を渡します。
まずはじめは燈火類です。指示通りにウィンカーを出したりバックに入れたり
と結構忙しいです。決して焦らないことです。
「慣れてないんですが、よろしくお願いします」
とでも言っておけばいいかもしれません。

その後車体番号の確認をしますので、すかさず車から降りて
「ここです」
と教えてあげましょう。

次に車検官がトンカチで各ボルト類の確認をするはずです。まぁOKでしょう。

私の場合は次にパーキングブレーキの確認が入りました。トレーラをハイエース
から切り離すように指示が出ましたので、慌てて鍵を外して切り離し、パーキン
グブレーキが有効であることを示しました。

<教訓! 事前に鍵は外しておくべし!>

これで終了でした。検査に要した時間はわずか5分。
なお、通常の車検であれば各ステップ毎に自動検印機なる装置に「車検申請書」
を通して検印を受けなければいけませんが、ステップが何も無いのではじめに
出てくる車検官が全て記入してくれるでしょう。

その後指示に従い、ラインの最後にある窓口に書類一式を提出して、そこで完了
のハンコを貰います。どうでもいいことですが、明るく大きな声で
「お願いします」
と言うと自分まで気分がよくなります。車検というと特別な事というイメージが
あり、どうしてもビクビクしてしまいます。必要以上に相手に好印象を与えよう
としてしまいますが、それはそれで間違いではないでしょう。

ハンコを貰えばこっちのものです。あとは、再び事務所の窓口に戻って書類を
提出します。北九州の場合は、はじめに提出した窓口とは違うとこに提出します
が、まぁ窓口の名前を見たらわかるでしょう。

そうしたら、あっと驚き! で2〜3分で新しい車検証が出来上がります。
貰うものは
 ・新しい車検証
 ・ナンバーに貼るステッカー
です。私の時には窓口も慣れていなくて、車のフロントガラスの内側に貼るタイ
プのステッカーを支給されてしまいました。違うだろ!

私は9:20くらいに陸運局に着き、途中ラインの順番待ちで20分くらいロス
しましたが、10:00には帰途についていました。楽勝です。1万円くらい貰
えるならば、いつでも代行します。


戻る